整備日記 9月15日敬老の日

敬老の日って訳ではないのですが、整備をする為に、福島のじいさんばあさんのところに行って参りました。
 今回は、親戚の家から子供用(別に自分らの子供じゃあないんですがね)の自転車を2台積んでいきました。はい、ただの運送屋の役割もあるので、運送料もきっちりもらいます。自転車2台にオフ車2台積むとますます怪しいトランポになってゆきます。さらに大宮の義両親の家に、おめでたサブフレームを取りに行く。高速乗る前に夕飯を食って、とここまではよかった。高速は何事も無く順調にすすむ、そう、何事も無く。パーキングエリアで全て店が終っている程度の事。でも、家を出る時から不安だった事がただ一つ。ガスがぎりぎりくさい。大丈夫な雰囲気だと判断をして突っ走る。常磐道を走っている間はなにも心配は無かった。だって普通ガソリン計がEnptyになったところで、振り切れるまでなんぼか走れるもんじゃないですか。磐越道に入ったあたりからどんどん怪しくなる。そして解った事。
針が振り切れる程動かない
とうとう針はストップ。そして車の動きはまるで、エコカーレースのようでした。
 次のパーキングエリアまで3Km表示が見え、望みを繋ぐ。幸いトランポにはバイクが積んである。そのガソリンを移し変えればなんとか行けるだろう。そんな感覚だった。エンジンはだんだん怪しい音になってくる。だんだんやばくなって、とうとう、パーキングを待たずに路側帯に止まる事になる。いや〜ガス欠の時って車も同じ音がするんですね。バイクと変わらないので少し感動しました。って感動している暇もあまりなく、積んであるCRM80のタンクキャップを開けて、クーラントが入っているペットボトルの中身を、お茶のペットボトルに入れ替え、クーラントが入っていたペットボトルに(ややこしいな)、ガソリンを醤油ちゅるちゅるで入れる。コースを走った後だけあってあまり入っていない(自分はこかしてウインズアサノにいっぱいばらまいてきましたが)。2台合わせて3リットルないくらい。しかもうちの車の燃費は7〜9Km、なんとか高速は出る事が出来そうだ。って!高速道路の片隅でこんな事やるってのもなんだけど〜。JAF呼ぶよりはましでしょ。
 料金所はなんとか通り過ぎ、一般道に入る。料金所のおっさんが少しでも愛想がよければ、恵んでもらわない事もないんだけど、ガソリンスタンドを聞いただけで、面倒臭そう。諦めて、なんとかエコカーレースで進む。
敵は山道。それなりに頑張ったが、とうとう上り坂の上の方でとうとうエンジンストップ。諦めず、シートを外し、タンクも外して振ってみる。ちゃぷちゃぷ言ってる割に、なかなかどうして、300mlくらいしか出て来ない。一応入れてみて、エンジン始動してみるが、ダメ。どうやら坂が影響してるみたい、って単車と変わらない所がまたステキ。
 外は満月、諦めずに車を押したり、なんだかんだ考えた末、諦めて寝る事にした。時間は2時30分。車も人も通らない程の道。全てのドアを開けたまま、寝る。きっとこの時、自分らの目の前をバイクでも通ろうものなら、いや、カブやオフ車だったら、きっととっ捕まっただろうと思います。もちろん「ガソリン恵んで!」と言ったと思います。
 翌日(って言っても3時間後)、じいさんにガソリンを持ってきてもらい、給油(農機具用の携行缶で)。あっさりエンジン始動、そのままじいさんの家に向かう。途中でカブがある家があったりして、「貰えたな」とか、悪い会話をしたのでありました。無事到着。じいさんばあさんは、起きてみたら、寝てる筈の人間と、ある筈の車がいなくて、どうしたことやらと思ってたみたい。

 話はだいぶそれましたが、整備が始まったのは6時前。すでにタンクとシートが外れているので作業は早い。自分はすぐさまフロントホイールを外し、フロントフォークのオイル交換の準備に取りかかる。キャリパー外してる途中で、ばあさんから「飯食え」。区切りを無理矢理つけさせられてしまう。なかなか素敵。飯食って、休憩。少し寝る、朝の連続ドラマを見て、また寝る。次に起きたのは10時過ぎ。じいさんばあさんは、敬老の日の町が開くイベントに行ってしまった。ぼちぼち起きて、フォークを外す。オイルを抜くとか〜なり汚れていたみたいでした。相当汚く、やばそう。逆さまにして、干しておく。
 さて、次はリア廻り。リアショックのグリスアップとイニシャルの変更、リアの電装系の交換、サブフレームの交換が今日の課題。サブフレームは何も悪い所はないのですが、遠くから、圧力がかかって、交換となりました。外して、リアの電装関係全部外して、全部交換。新しいフレームに、新しい電装を着ける。なかなか悪く無い。でも、親戚のおっさんには、「なんじゃこれ、壊してるのか?」とかばあさんには「いやー骨になっちゃたなー」とか言われてました。マニュアルを全然見ないでやったので、エアクリーナーとフレームを止めているボルトを外してなくて、なかなか苦労しました。でも、このボルト、2つある筈が、1つしかなく、しかもエアクリーナーボックスからなんだか水みたいのがたれている。うーん、こないだ、洗って染込ませたオイルが多すぎたのか?原因は不明。キャブの方にもいってしまってた。混合給油みたいなもんと思って、見なかった事にする。
 次にリアショックを外しにかかる。とにかく全部外して行くが、途中で気を抜いたら、スタンドから落ちてきたので、たいしてやる事が出来なかったというか、外れなかった。2ケ所はできたのでいいとする。
だんだん不安定になってきたので、フロントをやることにする。オイルを入れて、落ち着かせて、元に戻す。なかなかはまりにくく、締めにくかった。ぼちぼちおわって、ホイールを付けて、リアを始めると、スタンドから落ちる。リアショックが効いて無いと、オフ車がまるでアメリカンのようになってしまいました。写真を撮れなかったのが惜しいです。リアショックを組み付けイニシャルを変える。今回は柔らかくしました。さて、どうなるやら!。
 そして、本日のメインイベント!おめでたフレーム(某じゅくちょう命名)を取り付ける。
 

 
 おめでたフレーム証拠図。
 
 適当にすませてしまったのが少し困る事になる。電装系のケーブルを通すのがなかなか困難で、さらに雨も降ってきて、嫌な感じになってきたので、本日はここで終了。シートの下に無理矢理押し込んで、積み込む事にする。エンジンの試しがけもしたかったが、なにせ、未明のガス欠でガスが無い。かかるかかからないかの心配はあまりないけど(だ〜ってエンジン系全然いじってないもーん)なんだか複雑な気分。全部、片し終わったら、雨はさらに強くなっている。あーなんだか複雑な気分。終了。
 今、思っている全ての整備がこれで終わって(電装除く)、結構気分がよかったです。あとはパワーアップでしょ。

トップへ  整備日記へ